私は骨格ウェーブだけど、肩幅は広め。似合うといわれる服も、何だかしっくりこない気がする。本当はこっちの服が似合ってると思っていたんだけど…。
昨今は「骨格診断」とよばれる骨格タイプを調べることで、自分に似合うファッションを探す傾向が高まってきました。ただ、上記のように悩む人は実際にいます。
服を作る立場から考えると、なんてもったいない!そう思って仕方がありません。骨格診断は3タイプに分けられます。少し参考にする程度ならいいかもしれませんが、これはあまりに大雑把です。これを鵜吞みにして、着たい服を狭めてしまうなんてもったいない、私はそう思います。
服作りの上で欠かせないポイント、それは
「肩」と「バスト」です。
服は肩で着るとまで言われるほどで、肩の形や肉付きは、本当に人それぞれです。私の体験談ですが、自分と似たような体型の人に、自分にぴったりの服を着てもらったのです。しかし、彼女は肩が全くフィットせず、それによって着崩れた服になったのを私は目の当たりにしました。私は「服は肩で着る」とは本当なんだと、思い知らされました。
そして「バスト」も大事なポイントです。今回は肩幅についての記事なので、バストについてはまた別の機会にしますが、大事なポイントだということは忘れないでください。服の構造は、この2つのポイントを必ず考えて作られているといっても過言ではありません。○○骨格の人に、という考えで服を作ることはありえないのです。
今回は「肩幅広めさん」の似合うアイテムについて、私が偏見と独断で決めました。決めるにあたっては共通のポイントがありますが、それは後ほど説明いたします。
第3位 Vネックニット
これはググってよく出てくるアイテムです。それもそのはず、本当によく似合います。大きく開いた胸元のVは、肩幅がしっかりしていることで貧相にみえません。
Vに開いた胸元は、視覚効果により注意がV字に惹かれることで、肩幅の広さを感じにくくなっています。
第2位 カラーシャツ
カラーは「collar」、衿がついたシャツのことを言います。color色ではありません。
衿は肩の上にかぶさっていますね。衿つきのシャツによって、肩幅は少し隠れた状態となり、通常の幅より小さく見えます。さらにボタンを少しあければ自然とVネックができるので、だれも肩幅の広さを気にしません。
それを利用して衿が小さいものよりも、大きいものを選ぶようにすると、肩幅が隠れるので、さらに肩幅は小さく見えます。これはそれぞれ好みがあると思いますので、参考程度ですが。
肩幅広めさんは、肩にフィットしたシャツを着ることで、服をキレイに着こなせる体型です。
ただ、注意していただきたいポイントがあります。それは「セットインスリーブ」のシャツを選んでほしいということです。これは、最後の共通ポイントと内容が似てくるので、最後に一緒に説明します。
最後に、晴れある第1位です。